公務員の早期退職とその後の生活(実験中)

早期退職した公務員が生きていくための、資産運用と節約とお得情報について

相続手続きのあれこれ

3月に父が亡くなって相続手続きの途中ですが、思ったより大変です。

相続資産としては、実家の土地、建物といくつかの銀行口座ですが、幸い相続税の控除内に収まってたので、相続税は払わなくて済みそうです。

 

基本的にこれらの手続きには亡くなった人の生まれてから亡くなるまでの戸籍が必要になるのですが、今まで相続資産ごとに必要だったのが、現在は法定相続情報一覧図というのをつくれば戸籍の束は1セットだけでよくなります。

いろんな解説動画がありますが、今回こちらを参考にしました。

法定相続情報一覧図を自分の力で法務局から発行してもらう方法【いろんな相続手続きがラクになる】 - YouTube

 

申請は法務局にするのですが、最初実家で取った戸籍謄本に何年に生まれてうんぬんとか書いてあったので、これでいいのかと思って提出したら全然足りなくて、現在その前の戸籍謄本等を郵送請求してます。

これは以下の動画を参考にしました。

出生から死亡までの戸籍謄本の取得方法 郵送&窓口【法改正前 現行法での取得方法】 - YouTube

 

実は今年度中に改正法の施行が予定されていて、これが施行されれば最後の本籍地の役所で全部の戸籍を取得することができます。

【一箇所で戸籍が全て揃う!】新しい法改正について【令和5年度予定】 - YouTube

 

この施行を待ってもよかったのですが、何事も経験だと思って郵送請求をしました。

おそらく今回の郵送請求で終わると思いますし、あまり先延ばししてもよくないかなってのもありましたけどね。

 

郵送請求のが戻ってくるまでに10日程かかるみたいなので、無事すべての戸籍が揃ったら、再度法務局に提出しようと思います。