公務員の早期退職とその後の生活(実験中)

早期退職した公務員が生きていくための、資産運用と節約とお得情報について

今年も確定申告の時期がやってきました!

あけましておめでとうございますw

前回の投稿から2か月くらい空いてしまいました💦

電気の契約を東電へ変更したのでその後の電気代は下がりましたが、今後3割上がるとかニュースがあったんで、まだまだ予断を許しませんな。

 

証券会社等から年間取引報告書が出てきましたのでぼちぼち入力をし始めてますが、昨年から米国株ETFに手を出し始めたので、外国税額控除も考慮する必要が出てきました。

 

昨年はQYLDという高配当ETFを買ったおかげで分配金は結構もらったのですが、株価時代はダダ下がりでしたので、1年を通してみると円安のおかげもあってはちょっと黒字でした。

 

ただ外国株の分配金は確定申告での配当控除ができないので、総合課税にするとそのまま所得に乗っかってきてしまいます。

 

国民年金国民健康保険ideco等控除は結構あるので、総合課税にして日本株だけの配当控除を得たほうが還付金が多くなるかもしれませんが、いろいろ複雑に絡み合うと思うので、国税庁e-taxですべてのパターンを試してみようと思います。

 

前にも貼ったかもしれませんが、下記のyoutubeチャンネルがとても参考になりましたので、また貼っておきます。

 

ちなみに今年で所得税と住民税の申告方法を別にする方法は終わってしまうので、来年は国民健康保険料のことを考えると分離課税一択になってしまうかも。

 

今年はもちろん住民税は申告不要にします!